運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

例えば、削除対象となる書き込みや情報について定めている、こういうプラットフォーマーの約款モデル約款解釈について明確にしていただき、それに基づいて削除をしていただくということをやっているところでございます。  今後も引き続き、迅速かつ確実な削除要請を可能とするための体制整備に努めてまいりたいと考えているところでございます。

高嶋智光

2018-05-23 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

○畑野委員 モデル約款は私もインターネットで見ましたけれども、やはり問題が多いですよね。きちっと対応していただきたい。そうはいっても、それぞれ出しているものをちゃんとよくつかんで、きちっと法改正に結びつけていただきたいということを申し上げておきます。  次に、賃貸住宅契約の問題について伺います。  消費者庁に確認しますが、賃貸住宅契約消費者契約法との関係について伺います。

畑野君枝

2018-05-23 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

今、日本ブライダル文化振興協会モデル約款について、資料のその次のところに載せましたけれども、六のところで、全国消費生活相談員協会理事長さんが要望書というのを出しているんです。  モデル約款の第一条で、申込者申込書への署名及び所定の申込金の支払いをもって契約は成立いたしますとなっている。

畑野君枝

2017-03-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第4号

錯誤による無効を認めた裁判例としては、契約中に反社会的勢力による利用を拒絶する旨の規定が設けられていたことや、あるいは、その業界が作成しているモデル約款の中にもそういった内容の規定が設けられていたために予測可能性があったことなどを根拠としているもの、あるいは、契約当事者が反社会的勢力と一切関係を持たないことについての取締役会決議をしていたことや、同じ業種の他の企業がその相手方との取引を拒絶していたという

小川秀樹

2017-03-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第4号

先ほど申し上げました裁判例におきましても、それまでの対応として、例えば、モデル約款がどうなっていたか、あるいは調査の体制が整っていたかどうかといった点なども十分考慮要素とされておりますので、そういった点からも、業界側の方できちんとした対応をされるということ、これは、法律関係を明確にし、あるいは紛争を予防するという観点からも非常に重要な点ではないかというふうに考えております。

小川秀樹

2013-05-22 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

まず、この事業の積極的な活用を推進したいというふうに考えておりまして、そのために、ただいま御指摘ありましたように、法令等解釈運用を示したガイドラインを整備することでございますとか、あるいはその運用に係るQアンドA、いわゆる問答集、こういったものを作成しますとか、あるいはモデル約款の作成、こういったことによって、事業者団体とも協力しつつ、その普及に努めてまいりたいと考えております。  

佐々木基

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

また、公序良俗に反する有害情報への対応といたしましては、モデル約款等をつくりまして、電気通信事業者団体等においてこういったモデル約款を示すということもやっているところでございます。  こういったことを通じまして、プロバイダーが迅速的確に情報削除等措置がとれるという対応を促しているところでございます。  

桜井俊

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

ここにつきまして、業界団体全日本冠婚葬祭互助協会モデル約款をつくっておるわけでございますけれども、その約款では、むしろ、きちっと解約手数料の上限を定める、あるいは払い戻しの積算をきちっと記載する、それから、積算根拠について消費者周知をするというふうなことが示されておるわけでございます。  

迎陽一

2005-04-26 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

浜田昌良君 是非、税法に絡む話でもありますので、外形的にはっきり分かる形で、モデル約款作るなりお願いしたいと思います。  これに関連いたしまして、業務執行の決定の際の同意の範囲について質問をさせていただきたいと思います。  これについては、総組合員同意がどうしても必要となる法第十二条の重要な財産、また多額な借財というのはどの程度のものをまず想定しているのかと。

浜田昌良

2001-11-20 第153回国会 衆議院 総務委員会 第10号

ただ、これらには一定の限界がございまして、プロバイダー等は、権利を侵害された者との間では契約関係がない場合が多いわけでございますので、これらの者との権利関係約款で規律することはできないということ、それからまた、約款に基づく自主的な措置であるということから、すべてのプロバイダーモデル約款等に則した措置をとっているというものでもない、そういった限界がございます。  

鍋倉真一

2001-11-06 第153回国会 参議院 総務委員会 第4号

有害な情報が発信されたことを知った場合、当該情報を発信した利用者に対し、」、その後にとれる措置が書いてあるわけですが、そういった措置をとることができるとして、削除をさせたり有害な情報利用者が受信できないような状態にするような対策をとるということを指導しておりまして、こういった一つガイドライン、また同じテレコムサービス協会インターネット接続サービス契約約款モデルとなるものをつくって、そのモデル約款

小坂憲次

2001-11-06 第153回国会 参議院 総務委員会 第4号

それからまた、約款に基づく自主的な措置であるということで、すべてのプロバイダーモデル約款等に則した措置をとっているものでもないわけでございます。そういういろんな限界があるわけでございまして、この法案を整備することによりまして、特定電気通信役務提供者の責任が明確化される、そして他人の権利を侵害する情報の流通に対して迅速かつ適切な対応が期待できるものというふうに思っております。

鍋倉真一

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

まず、違法・有害情報対策についてでございますけれども業界団体による自主規制ガイドラインモデル約款策定支援、それから有害情報を取捨選択することができるフィルタリング技術研究開発というふうなものを行っております。  また、個人情報保護につきましては、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン策定、告示いたしまして、その周知徹底に努めているところでございます。  

金澤薫

1997-06-10 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

その結果、各業界におきまして契約適正化に向けたガイドラインでありますとかモデル約款といったものを策定するように、自主的努力ということになりますが、これを促すように指導すべきではないかとか、あるいは消費者に対しても普及啓発活動をより一層強化することが必要ではないか、こういう御指摘をいただいたわけでございます。  

宮崎修二

1993-06-08 第126回国会 衆議院 商工委員会 第18号

1第一点は、業界団体などにおいて適正な契約慣行が確立されるようにガイドラインモデル約款等を策定整備すること。このガイドラインとかモデル約款の中身でございますが、広告等における表示についての基準、これは例えば定義でありますとかあるいは基準の統一といったようなことでございます。それから第二点は、契約期間、前払いの金額等基準

細川恒

1993-06-08 第126回国会 衆議院 商工委員会 第18号

業界団体などにおいて、先ほど申し上げました策定を期待されますがイドライン、モデル約款等の自主ルールにつきましては、これが業界団体加盟企業を中心にある程度普及定着していくということになりますと、消費者の適切な業者選択、これは消費者側努力ということによるわけでありますが、不当な契約慣行の排除に資するものというふうに考えているわけでございます。  

細川恒

  • 1
  • 2